テスリックスは通常付属のビスで下地にしっかり固定するビス止め工法の他、
オプションの接着キットによる接着工法もございます。
※但し接着工法は下地が強固で丈夫な、タイル面のみ使用可能です。
詳細はお問い合わせください。
オプションの接着キットによる接着工法もございます。
※但し接着工法は下地が強固で丈夫な、タイル面のみ使用可能です。
詳細はお問い合わせください。
※※※接着キット工法概要※※※
![]() |
①ステンレス板の取付 |
組立たテスリックスのジョイントの裏面に、本製品のステンレス板を穴の位置を合わせて重ねて、付属の皿ネジとナットで取り付けます。
ステンレス板の穴に皿ネジがうまく収まるようになっています。この時点でボルトナットのゆるみが無いようにしっかり締め付けてください。
![]() |
②接着剤の塗布 |
![]() |
③テスリックスの取付け |
接着されるタイル面を十分に清掃し乾燥させてください。
押し付けると同時にガムテープでしっかり貼り付けてください。はみだした接着剤はこの時点でふき取ってください。
押し付けると同時にガムテープでしっかり貼り付けてください。はみだした接着剤はこの時点でふき取ってください。
![]() |
④完成 |
8時間以上/20℃固定静置し、実用強度に達したらたらガムテープをはがして完成です。
季節により、実用強度に達する時間は変動します。(特に冬場は16時間から24時間は養生してください)
テスリックスの商品パンフレットはこちらからダウンロードしてください。
スタッフブログはこちら
↓↓
手 手 手 てすり
じぇいの部屋
介護における手すり色々
手すり色々
福祉の手すりテスリックス
0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。